いわきび、森の明るみへ

四国の片隅から働き方や住まい方を再考しています。人生の時間比率は自分仕様に!

再び働く日々へ

f:id:iwakibio:20170607175635j:plain
f:id:iwakibio:20170607175706j:plain
f:id:iwakibio:20170607175729j:plain

祝福を。昨夜から雨で、今外はぐっと冷え込んでいる。授業が終わると皆それぞれの日常があり、残って練習する人を除いてめいめい自分の生活軌道に戻っていく。

実は、就職が決まった。失業してから細々と応募を続けてきた求職活動のうち一つが実ったのだ。勤務は来月からなので、それまでに準備や手続きがある。デスクワーク以外に体力を使うことも多い仕事なので、身体を大事に調えなくては。

感謝なことだ。詳細省くがこの案件は私のライフワークにとても役立つので、今回ばかりは与えられた場で尽力しようと思う。

就業場所は、前職や今住んでいる場所とはエリアが全く異なるので地元といえど何だか別世界へ行く気分である。

これからの手続きは初めてのことが多い。雇用保険受給中に就職が決まったばあい、残りの受給額はどうなるか。条件によっては再就職手当てが出るが自分のばあいはどうか。住民税支払い通知がもうすぐ届くと思うがこれはやっぱり今払うのだろうか。国保も納付書が来たら払わなくては。何より訓練中、一番不得手で人から教えてもらうのが一番良かろうと思っていた部分が手つかずになる。テキストは購入済みなので自分でやることになるだろうな…。


最近、二正面作戦の意義を考えている。

大震災のあと、色々あって不要なモノや関係をたくさん断捨離してきた。その道すじに思いもよらぬ学問分野や論者との出会いがあった。まだ完済に至らないが、この間繰上げ返済に使ってきたのは進学の足しにと貯めてきたお金である。それを吐いて、転職ジタバタ、前職を辞め、移住資金難に陥り失業者となって雇用保険を受けてー。その間ろくに文献は読めず、というより読んでもノートやレジメとして括り上げることができず、何をしていても「こんなことをしている場合なのか」という揺さぶりがつきまとった。貯金を崩してしまったショックは大きくて、何か興味関心のあることに着手しても、「その先に大舞台などない、趣味道楽で終わるだけだ、何かをするまとまった金がないのだから」という思いーというか現実ーがすぐわが身を浸す。

でも通学が始まり、年齢も前職も社会的立場もバラバラな人たちと同じ教室で学ぶようになったから、少しずつ気持ちも落ち着いてきた。手持ち金も受給できる基本手当も金額は少ないが、私には複数のことにどうにか手をつける時間がある。学友の中には放課後すぐ子どものお迎えがあったり、週末は介護が必要な親の面倒をみたり、甥っ子姪っ子の世話に追われる人も多い。私も今でこそノータッチだが、自分の両親はそれぞれの親の介護で丸一日の休日というものがほぼ無い中、家事や仕事をやっている。
自分もそうやって、これまで前職と新たな学びを進めてきた。たぶんあまりに忙し過ぎる家族と同居しているせいで、それよりマシといえる自分の奮闘を全くカウントできずにいたんだろう。

お金はまた貯めればいい。いま第一線に居る人に比肩できなくとも、同じ問題関心を持つ人たちとは世界中どこに居たって同志だ。近く会うその人たちとはネットなり文書なりでフォロー・交流しながら、自分の生活圏に労働や家事以外の大事なことを根づかせていく。

大切なのは0か100かの違いでなく、0と1の違いだ。

できるかぎり複数の時間を!

立ち止まると惨めさと徒労感が迫り来るので、なるべく空白の時間を作らぬよう心がけている。

写真は数日前の夕景。郊外では夏野菜の苗が伸び、田植えを待つ田園が拡がっています。これからの暮らしに何が待ち受けているか、わからないなりにも日々を大切に歩むつもりです。ここを訪れて下さる方、他リアルで見守ってくれる方たちに感謝して近況報告といたします。

風薫る街より

f:id:iwakibio:20170602175550j:plain

訓練は日のあるうちに終わるので、夕方はゆったり過ごせる。店内は少し冷房をきかせているものの、時おり開くドアから吹き抜ける風が心地よい。そろそろ勤め帰りの人で混み始めた車道に面したスーパーのカフェでこれを書いている。買い物や子どものお迎えに急ぐ人を私は窓から眺める。失業中で通学する身となった自分を、最近それほどダメだと思わなくなった。

写真は昨夕の散歩で見かけたビワ。あちこちで色づいている。この間麦を刈り終わったと思ったら今度は田植えが近づいている。ジャガイモの花が咲き、ナスの苗が植わり、カボチャや西瓜が葉を伸ばし、季節は確実に移ろうことを実感する。

少し前までは、自分の置かれた立場が厭わしくてならなかった。転職はうまくいかず資金だけ尽き、地元どころか実家に住み続けたまま雇用保険を受けつつ職業訓練に通うことに。前職の給与が安すぎたせいで失業給付の額もそれなりで、訓練受講による給付日数延長ゆえに働いてもその金額分を最終月に繰り越しできない。奨学金はだいぶ減ったけれど完済まではまだ少し遠い。

しかし、学ぶ機会にアクセスできたことは相当な幸運でもあると最近思うようになった。学卒後「順調」にやってきた同世代や、もっと不利な立場にある労働者のいったいどれだけが雇用保険の制度や賢いもらい方、職業訓練について知っているだろう。これもレールを外れて自ら動いたから得た成果なのだと今なら考えられる。

乗っていれば安泰が保障されるレールなどもう解体している。なのに、企業側に都合の良い労働マインドを植えつけるだけのキャリア教育、人材養成やOJTの負担を放棄したいだけの企業がまたぞろ求める即戦力、正社員信仰、もうオワコンな高度経済成長を前提としたライフコースの規範、それらに生産人口不足からくる労働強化と介護問題と子育て負担が若い世代にはのしかかる。


「学校Ⅲ」
https://search.yahoo.co.jp/video/search?p=学校Ⅲ&tid=31e0d01e6e895c2eb7bd00e93bd94700&ei=UTF-8&rkf=2&dd=1
が上映された2000年辺りに労働問題として耳目を集めたのは中高年のリストラだった。若者をめぐるニュースといえば学力低下やレジャーランド化した大学などで、若者の就職難や非正規雇用、茶番な就活はとりあげられず、消費の食いものとみなされていた。氷河期世代への仕打ちはネグレクトされた。その後新自由主義をベースとした構造改革の波により社会を覆ったのは自己責任論だった。

そこへ今ようやく、国策の失敗でもある大学院重点化にロースクールのことが話題にのぼりだした。とはいえ、問題に光が当たったところで解決の方途が見えたわけではない。これらもネタとして消費されていくのが日本の心性なのだ。

そんな世論だから、社会や世間が規定する属性や定義はもはや相手にしなくてよい。たとえばニートという語が日本に紹介されたのは2004年。以後、該当者にはほぼ蔑称として使われ、キャリア教育周辺では「ああはならないように」という対象として語られてきたように思う。でも今は、当事者が積極的な発信もネット上にはあり、少なくともオルタナティブを掲げる層はかつての否定的な見方をそのまま信じてはいない。

海外や国内地方への移住、拠点をいくつも持つこと、ノマドワーク、モバイルボヘミアン、脱社畜、隠居、複業、システムを降りること、環境を変えることー。私はこのどれかにあやかりたくて動き続けてきた側面がある。これらは画期的なことなのだが、今日のモバイルツール、SNSの発達は、いやそもそもインターネットの最大の利点とは、世界のどこに居たって同じ関心をもつ人と交流できること、遠くの情報を取れることではないのか。

自分が何者であるかは自分が決めてよい。たとえブラック企業に勤めてようが、体制に組み込まれていようが、滅ぶのが確実な日本に住んでいようが。そこへ居ながらにして、自分が関心をもつ分野や対象や土地、人の情報をネットで得る。SNSで軽いやりとりをする。そうして実際に肉体を置く場所での生活と、身を置くことはできないが関心のある別の場所への発信は、自分にとって等価となる。身を置くことのできないその場所も、自分にとって確実に日常の一部だ。

だから、都会よりもずっとゆっくりしたテンポで、どこか的はずれな間合いの人々が住み、ビワの熟しだした街角を走る今の自分も好いものだ。

毎日何か一つ、一歩でも。誰とも置き換えのきかない自分の生を豊かにしてゆく術を磨こうと、最近では心がけているのです。

暮れゆく地元の休日から

f:id:iwakibio:20170528174046j:plain

河原はいつ来てものどかである。ただ川は干上がっていて、これから暑くなるのに水不足は大丈夫だろうか。

橋を行き交う車がにわかに急ぐ気配を見せ、休日の終わりを意識させる。ランニング、テニスをする人、ドッグランに集う人、犬を散歩させる人。鳥の鳴き声が増し、日暮れが迫っているのがわかる。

f:id:iwakibio:20170528174955j:plain


川沿いの道路にはアパートが立ち並ぶ。単身者向けのものも多いだろう。引越した当初は市内で部屋を借りようとしたのだが、仕事も有期で地元もいつまで居るかわからず、家族の反対もあって断念した。

あと数日で、帰郷4年目を迎える。その間進展したこと、良いことはあっただろうか。

震災後に始めた美学、哲学、形而上学、神学の勉強。Hans Blumenbergとの出会いはその延長であった。一回目の失業期間と同じく、語学学習を進めている。

貯金も昨年まではそこそこあったのだが奨学金繰上げ返済を急ぎ、今はほぼ余裕がない。実家暮らしだから飢えずに済んでいるだけである。

何でこんな誇れもしないことを書くかというと、同じく行き詰まった人の目に留まって何かの参考になればと思うからだ。8月末がたぶん今年の自分にとって一つの区切りになる
と思うので、その時まではしぶとく暮らそうと思う。

草むらに虫の声がする。違うだろうが蝉に似ている。六月末、木陰や繁茂の奥からジー…と湧くようなあの音、あれが夏の気配だ。

来月あたまには田植えが始まる。それを待つ早苗の群れは、夕陽に照らされて黄金と若草に輝きを増す。

季節は確実に動いている。同じ状況は良くも悪くも続かない。昨朝は今応募しようとしている求人の給与額を親に鼻で笑われたことで喧嘩になり(この歳で正社員はないし割に合わないし、あっても初任給なんて月収20万を下るのは珍しくない。それが高度経済成長を前提とする世代には解せないらしい)、自分の経歴と年齢と地元のミスマッチを呪いたくなったが、その親も永遠に生きはしない。介護してる祖父母も。

だから、私はその日までのらりくらりしぶとく生きて、会うべき人や行きたい所にまみえるまでしのいでいこうと思う。

ろくに災害も経験せず、為政者からの支配や抑圧も歴史上たいして経験していない土地でむきになることはバカらしい。明日からもまた暮らすこの地元と、どうすれば快適に渡り合えるのかその術を探すいわきびなのでした。

人生が変わるということ

f:id:iwakibio:20170526201331j:plain

職業訓練が始まった。久々の学校生活は何というか本当に「学校」で、教室に集い、先生の授業を聞き、タスクを一斉にこなし、授業の合間に規則正しく休み時間を設け、掃除当番まである。

近代から始まったこういう学校の制度やスタイルが合わない人はもちろん居る。そういう人たちは機会と方法を得れば独学するか、また学びたいスキルをもつ人の集まるコミュニティへ飛び込んでOJTかインフォーマルな学びで知識や技術を会得するのだろう。今はもう近代以降に自明・前提とされてきた制度や機関や心性や規範が崩れているのだから、そうした層には有利な面もある。ただし、学校という場がなければ学習機会にアクセスすることができないケースの人たちが一定数居ることは忘れてはいけない。


さてこの2ヶ月間詰んだ終わったとしたためてきた。雇用保険は心もとない額で、受講料は無料とはいえ保険加入やテキスト代や諸々の準備で何かと出費もあり、来月くると思われる住民税と国保の金額と奨学金返済を想起して息をのんだり、任意受験の資格受験料の高さに唖然としたり。それでも今日になってようやく解ってきたことがある。

私にとって前職とは、たとえば完成された壁のタイルやモザイク画の1ピースのようなもので、それが欠けたところで外観が多少損なわれる程度の欠損でしかなく、別の物で埋めても放置しても完成図の本質にはさしたる影響を与えない何かだった。

そんなふうだから会社を辞めたことをどちらかといえば自然に、乱暴に言えば軽く考えていた節がある。が、意外にそうでもなかったことがわかってきた。

前職はあれこれ問題だらけながら、まがりなりにも私に「世間並み」を裏づけ、世間一般の囲いに繋ぎ留める留め金のようなものだったのだ。それは前職が大事だとかかけがえのない社会的つながりの場だったなどという意味では、断じてない。

いろんな意味で「これまで通り」「現状維持」「変わらずに居ること」の象徴であり、そう在るための回路だったということです。

私は 「働き方、住まい方を変える」実践をしたくて、その試行錯誤を記録しておこうとブログを始めた。それは人生の軌道を変えることだ。そしてその実践は自分という絵の輪郭の一部だけでなく、像そのものを変容させる。だから、退職を機に全てに近い諸々のことがこれまで通りに行かなくなるのは当然のことかもしれない。今はまだ序の口なのかもしれない。

経済的にはヤバイ状態なので、何とか次の稼ぎを確保したい。でも辞めたことは全く後悔していない。県外移住はうまくいかなかったが、退職そのものは家族のいう「見切り発車」などでは全然なくて、むしろ早く自己都合で退社するべきだったという悔いのほうが強い。

そんなわけで、ほんの少し、この間の出来事を受け入れて気持ちを切り替えることができたかな?と思う。来月の今頃何を書いているかわからないが、つまずきも公開すれば誰かへのアドバイスになるかもしれないと思ってぼつぼつ記していくつもりです。

写真は近所の猫。家々の陰は人間の生活臭とは異なるたたずまいをたまにのぞかせてくれます。

詰んだ年を前に

ハロワの職員はなぜか優しかった。

同情もたぶん入っているのだろう。

職業訓練を前に、一度失業認定を受ける必要があり、行ってきた。

テクスト代を引き出し、散髪に行き、夏物衣料を買う。それだけでけっこうお金はとんでしまった。だが来週までに雇用保険の一部が振り込まれるらしく、何だかよくわからないが手元所持金がゼロになることは免れそうだ。

状況を整理する。

秋からの転職活動は実を結ばず、資金尽きて地元実家に残留。
3月末で前職を辞め、雇用保険は給付制限なしに受給できるが、職業訓練受講による給付日数の延長アリのため、アルバイトをしても減額分を最後の月に繰り越しが不可に。働くだけ損となり、働けない数ヶ月を過ごすことに。なぜそれが困るかというと、前職の給与が低すぎてその6〜8割にあたる失業給付はとても十分とは言えないのだが、これも「自分で選んだこと」と言う人は言うのだろう。

そもそも今回のケースは離職票が届くまで給付制限がつく・つかないも不明だった。なまじ雇用保険が受給できるせいで求職者支援訓練は申込優先でなく、受講できても月10万の給付は受けられない。

職業訓練も4月になってみれば自分の受けたい部分が該当コースから抜けていた。それでも自分のスキルを考えたらこれはこれで役に立つのだと思っていたが、AIが本格導入となれば5年後にはお払い箱の可能性が高い。

入る金は少ない、働けない、学んだスキルが近未来に不要となるー。

秋にすぐ就職といっても中途半端な時期では求人も少ないだろう。即日就業したければ派遣にしよう。なんとか前職より高い賃金が欲しいのだが、この年齢では自分より若い者か経験値の高い者を採用するだろう。就職するにしてもこれまた資金がないので住みたくもない地元である。

例の奨学金はまとまった繰上げ返還がしにくいことを考慮すると完済まで数年かかることに。

そうして40歳を前に自由の身となった後、待ってるのは老いと、親の介護懸念だろう。海外移住の扉は完全に閉ざされているかもしれない。

要するに、始まってまだ半年経たないうちに今年は負けが確定している。

こういう詰み方があるのか、と思う。なるほど田舎でジリ貧に陥るとはこうなることなのか。

それでも前職を辞めて後悔した日は一度もない。コスト感覚ゼロで、アナログで、破格の時給で働いても数年後には契約更新不可だからな。そんな仕事で手首を壊したら元も子もありはしない。

唯一肯定できるのは、誰が何を言おうと前職を辞めたこと。

ただ、田舎は何をするにも選択肢が少なく、動くにもコスパが悪いので、その辺の注意点を後続のためにいずれ記そうと思う。

書いてみて少しは気持ちが落ち着いた。いわきびは、洞窟を抜けたい。光を見たい。そうしていずれ森の開けた明るみに立てる日を信じている。あと数ヶ月やってみて、ダメならまた考えよう。

「こうしたい」という意思や意図と、その実現までの距離は、技術の進歩でどんどん縮まっているはずだ。しかし、人間の能力はあくまでも有限で、これから起こりうることを含めすべてを汲み尽くすことはない。だから、いくら思い描いても予測のつかない何かは起こりうる。それが良いことか悪いことかは不明だが、もし「可能性」に希望と呼びうる何かぎあるとすれば、たぶんそれは予測不可能な何かを指すのでしょう。

AIおよび機械化と事務作業


 人工知能(AI)の導入は事務系労働者を一掃するという。事務職のほとんどをAIは代替できるそうだ。ネットを叩けば「人工知能の進化・導入によってなくなる仕事」関連の記事は山と出てくる。事務職はその代表格らしい。Excel表計算もグラフ作成もAIなら容易く処理できるため、人間が覚える必要はなくなるという。データ入力も人の手がやる必要はない。AIでなくとも、労働力不足で生産性を上げるために機械化できる作業はどんどん機械に置き換えたほうが合理的とはいえる。

 解ってはいたのだが。想像はつくのだが。

 そうすると訓練で数か月学んでも数年後にはお払い箱というわけか?

 しかも前職収入がアレなせいで雇用保険の額が微妙であり、その上訓練受講による給付日数の延長が生じるため働いて減額された基本手当の分は最後の月に繰り越すこともできない。薄給な職場に居るとろくなことがない。前職の給与が低すぎることがとにかくネガティブな影響として何にもついてまわる。

 ただ「AI導入で消える仕事リスト」を見ると、前職は会社ごと吹き飛ぶ予定なので何にせよしがみつく必要はなかったといえる。


 経歴や取った資格や免許が使えない、という事態は前にも経験している。

 教員免許は更新制になった。別の資格は専攻要件を満たせないことが多い。

 前者は上位免許も取得したのに、その後教育とは無関係な仕事に就いたため、生かしたことはない。教育労働がどれほどブラックかも弁えている。が、なまじ免許を持っているせいで経歴の整合性が問われるというか、就活に不利なことが多くてもう手放したほうがよいのではと思う。


 いわゆる大卒文系ホワイトカラーは不要になる、というのが時代を読めている人たちの未来予想図らしい。英語+プログラミング、加えて営業力と発信力!モビリティ!...転職につまづき、住む場所も変えられなかった自分からみると正論はもうあまり見たくない。

 それにしても事務職を軽く見る人たちは、業務の中身をどう考えているのだろう。事務作業ができることと、事務職であることはまったく別である。今どきどこの業界でも何かしらPCを使ったり文書を作成したりしているんだから作業のやり方さえ覚えれば誰でも代替がきく-、そんなところか。

 たしかに代替は可能だ。事務職のほとんどは派遣労働者に置き換わりつつある。が、それはスキルがあって事務一般を知っている人材に限る。当然だろと思うかもしれないが、世の中にはデスクワークがどうしても不向きな人がいる。

 デスクワークができて、事務作業じたいがこなせる人でも、事務に専念するポジションで相応のパフォーマンスができるかはまた別となる。大量の書類、データ、情報、それらを管理し統治する視点が必要となる。

 そもそも膨大なモノや情報の分類・整理・管理には固有の技術が必要であり、そのため専門職となっている仕事もある。図書館司書は大量の本や資料を管理し、秘書はスケジュールを管理する。で、事務職は文書やデータ管理の延長上にあると思うのだが。


 さらに、事務職は肉体労働ができない人、対人業務の苦手な人、軽度障害をもつ人の受け皿でもある。技術革新で仕事を追われる人々はいつの時代にもいて、私もその一人になるのかもしれないが、一般論に則った人たちの言うAI導入は、ヒトの生き方や役割の幅をかえって狭めるのでは?

 AIや技術化についてはもっと書きたいことがたくさんある。ただ今は、現時点で自分が完全に時代から取り残されることがほぼ決まったようなものなので、残りの人生の埋め方を工夫しなければと思っています。ほとんど自棄に近いが。

ドライブの記憶

土曜の夕方は特別な時間だった。

四国へ帰ってくる前は、その時間必ず原付を繰り出して郊外のショッピングモールへ出かけていた。アメリカ東北部を模して丘陵地を開発した、山野に連なるそこのアウトレットが程よい気晴らしとなった。

住んでいたアパートから片道トータル50分。秋冬には手足は凍えかけるが、今くらいの時期なら新緑の中をさっそうと突き抜ける。
桜のようやく散った山道を、眼下にちらほら渓流をのぞみながら疾走する。来月には早苗の植わった田んぼが見られるだろうか。広い道には両脇にメタセコイアが芽を吹き、雲とニセアカシアの花の白さが印象深い。

初夏にはだだちゃ豆(枝豆)が濃い葉を繁らせる。畔に咲くサルビアやダリアの赤さが真夏に若葉の色をたたえる緑の中に映える。くすんだ朱色をした民家の屋根も好対照をなす。

北国の秋はあっという間に過ぎる。その分週ごとの風景の変化は色濃く見応えがある。先週には稲穂が広がっていた田んぼは刈取りが済んでハセが並び、山中のモミジバフウは真紅となる。トチノキの実は9月には道路に落ち、人気のない道路をリスが青いクルミを加えて横切る。

ススキの穂や稲穂にかかる霧の光景。湿度の高い山中の空気は都会の人いきれとは全く異なる秩序のある世界を現前させてやまない。

本当はいけないのだろうが、冬も凍結した路面を原付で走って出かけていた。今思えばよくあんな運転ができたと思う。手袋をしても指先の感覚がなくなるスレスレまで走ってから頂く紙コップのコーヒーや暖房のそばの感触は格別だった。

そして何より夕景だ。丘陵地帯から見渡す街並みは白い建物がマッチ箱のようで、葉の落ちたケヤキや他の広葉樹の枝からのぞくピンク色の空と合わせて絵のようだった。

散歩は良い。自分と風景との一体化とは言わないまでも、自分が身を置く環境への信頼をとことん味わい取り戻すことができる。

いま、かつて住んでいた街のケヤキ並木を思い出す。これから6月にかけて、夜は霧に包まれる。新緑に漂う白いもやの中を一心に突き進んでいた頃の自分を思い出して、あの時ほどの緊張と焦燥をこちらで味わうことがないのに安堵とわずかな失意を感じる。