いわきび、森の明るみへ

四国の片隅から働き方や住まい方を再考しています。人生の時間比率は自分仕様に!

詰んだ年を前に

ハロワの職員はなぜか優しかった。

同情もたぶん入っているのだろう。

職業訓練を前に、一度失業認定を受ける必要があり、行ってきた。

テクスト代を引き出し、散髪に行き、夏物衣料を買う。それだけでけっこうお金はとんでしまった。だが来週までに雇用保険の一部が振り込まれるらしく、何だかよくわからないが手元所持金がゼロになることは免れそうだ。

状況を整理する。

秋からの転職活動は実を結ばず、資金尽きて地元実家に残留。
3月末で前職を辞め、雇用保険は給付制限なしに受給できるが、職業訓練受講による給付日数の延長アリのため、アルバイトをしても減額分を最後の月に繰り越しが不可に。働くだけ損となり、働けない数ヶ月を過ごすことに。なぜそれが困るかというと、前職の給与が低すぎてその6〜8割にあたる失業給付はとても十分とは言えないのだが、これも「自分で選んだこと」と言う人は言うのだろう。

そもそも今回のケースは離職票が届くまで給付制限がつく・つかないも不明だった。なまじ雇用保険が受給できるせいで求職者支援訓練は申込優先でなく、受講できても月10万の給付は受けられない。

職業訓練も4月になってみれば自分の受けたい部分が該当コースから抜けていた。それでも自分のスキルを考えたらこれはこれで役に立つのだと思っていたが、AIが本格導入となれば5年後にはお払い箱の可能性が高い。

入る金は少ない、働けない、学んだスキルが近未来に不要となるー。

秋にすぐ就職といっても中途半端な時期では求人も少ないだろう。即日就業したければ派遣にしよう。なんとか前職より高い賃金が欲しいのだが、この年齢では自分より若い者か経験値の高い者を採用するだろう。就職するにしてもこれまた資金がないので住みたくもない地元である。

例の奨学金はまとまった繰上げ返還がしにくいことを考慮すると完済まで数年かかることに。

そうして40歳を前に自由の身となった後、待ってるのは老いと、親の介護懸念だろう。海外移住の扉は完全に閉ざされているかもしれない。

要するに、始まってまだ半年経たないうちに今年は負けが確定している。

こういう詰み方があるのか、と思う。なるほど田舎でジリ貧に陥るとはこうなることなのか。

それでも前職を辞めて後悔した日は一度もない。コスト感覚ゼロで、アナログで、破格の時給で働いても数年後には契約更新不可だからな。そんな仕事で手首を壊したら元も子もありはしない。

唯一肯定できるのは、誰が何を言おうと前職を辞めたこと。

ただ、田舎は何をするにも選択肢が少なく、動くにもコスパが悪いので、その辺の注意点を後続のためにいずれ記そうと思う。

書いてみて少しは気持ちが落ち着いた。いわきびは、洞窟を抜けたい。光を見たい。そうしていずれ森の開けた明るみに立てる日を信じている。あと数ヶ月やってみて、ダメならまた考えよう。

「こうしたい」という意思や意図と、その実現までの距離は、技術の進歩でどんどん縮まっているはずだ。しかし、人間の能力はあくまでも有限で、これから起こりうることを含めすべてを汲み尽くすことはない。だから、いくら思い描いても予測のつかない何かは起こりうる。それが良いことか悪いことかは不明だが、もし「可能性」に希望と呼びうる何かぎあるとすれば、たぶんそれは予測不可能な何かを指すのでしょう。